総計: 1051626  今日: 119  昨日: 138       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
天下無双 武蔵二刀剣法神免会
本文目次/16・3・1
稽古道具/17・3・20
生誕地問題/16・1・29
武蔵研究の深奥/16・11・20
秘伝書/18/2/17
剣法雑感/16・8・15
武蔵研究論文/20
入会について16/5/2
リンク/4
通販コーナー/16・5・20
秘奥義[門人頁]
拳法秘奥義
  
  
 武蔵二刀剣法概説 
 秘武器術との出逢い 
 武蔵剣法との出会い1 
 秘武器術の歴史 
 武蔵剣法との出会い2 
 武蔵剣法との出会い3 
 武蔵剣法との出会い4 
 武蔵剣法との出会い5 
 武蔵剣法との出会い6 
 無二斎十手器1 
 無二斎十手器2 
 武蔵拵え居合刀 
 作州宮本村訪問記(写真付) 
無双直伝流居合術剣王会
無雙直傳流居合術劍王会
和科学の世界
琉球拳法秘拳会バナー
古流柔術研鑽会
古伝琉球拳法
天然理心流剣術研究
古伝秘武器術夢幻会
武蔵二刀剣法
大東流バーナ
祕傳大東流合氣柔術神氣館
無雙直傳和義禮和會
無雙直傳和義禮和會
幻の上方うどんの世界
幻の上方うどんの世界
唐傳影流
唐傳影流バナー
神戸下町たこ焼きの世界
チャンネル桜
古伝秘武器術夢幻会
チャンネル桜
●武蔵剣法との出逢い[4]「宮本伊織傳二天一流の体系」
秋満先生の二天一流をみて感動したのはその素早い動作と実際に打ちつけて型稽古するその実戦性にあったが、正しくこれが百戦百勝の剣豪、武蔵の真の剣法の様に思われたのである。また形名称は古典的であり、肥後二天一流の様なそっけないものではなく、それこそ真に古流的であった。そして技法としても一刀剣法と二刀剣法が伝承しており、肥後傳にはない独特の所作や趣があった。
形数としては裏表20本ほどの体系であり、それほど大きな教傳量ではなかったので何度か通って大体の形が打てるようになると、秋満先生の技を全て吸収したくなり、秋満先生が伝承しておられる荒木流居合術まで学びたくなった。秋満先生に頼んでみるとすぐに許しを頂けたので早速居合刀をもって訪れ手解きを受けるようになった。しかし居合術に関しては座り技が多いので、これは流石に秋満先生も膝を弱らせておられ、武蔵剣法とは違い形の手本を示すことがかなり困難であられた。
秋満先生が立って示されるのに習って筆者が動き、秋満先生から口伝でのご指導を賜ったが、何度か稽古して流石にやりつらく、そしてよく伺ってみるとこの形は先代がやられた技を秋満先生が整理され、形名称も付けられたということであり、それほど古い古典流儀というわけではないことが判り、居合の稽古はここで少し断念することとした。秋満先生からは二刀剣道のやり方まである程度教わったが、基本的にちゃんと学んだのは伊織傳二天一流のみである。
  伊織伝二天一流3
 
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 伊織伝二天一流2
 次のテキスト: 最後の掲示物です。
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.